♡堀田由紀子(Yukiko Horita)♡ 
 holy1-11bright 代表 
 ヒプノセラピスト・コーチ 

 ♡♡『ママの笑顔が日本を元気にする』
をモットーに♡♡ 



 30年以上にわたり 
「運動・栄養・心のケア」を通して 

 ホリスティックな視点から 
 日常生活習慣改善をベースに 

 延べ15万人以上の方々をサポート!! 


『人生を愛と光に変える』をテーマに 
 ヒプノセラピーとコーチングを融合し 

 人が本来もつ “魂の輝き” 
 を引き出すセッションを行っている!! 


 これまでの活動が評価され 
 **
H29年度 かながわ こども・子育て支援大賞
 奨励賞(神奈川県知事賞)** を受賞!! 



 ♡♡現在は『魂の覚醒・自己再生・量子意識』
 をテーマに 

 高次元からの愛と光で、セッション・講座・ 
 執筆活動を展開中 
♡♡
 
 holy1-11bright = “愛と光で人生を照らす” 
 という 
魂の願いの象徴 
 初書籍販売中 2025.9.15
1

 ♡人生を愛と光に変えて♡ 

 [Choose again] 
どんな出来事も愛と光へと 
 変えることができる!! 

 17歳で天に還った息子が教えてくれた 
『それでも地球は美しい』
という魂のメッセージ 

 悲しみの奥にある“真実の愛”
とつながるとき 

 あなたの中の光が静かに
目覚めはじめます!! 
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

Kindle出版

『人生を愛と光に変えて』ご感想‼
ありがとうございます♡

Mさん・女性

まず本の構成がとても読みやすい流れでした。息子さんの「詩」が固執しておらず、家族全体、著者の書と対比して置かれていたり、ほんのなかで融合している、配置になっているところからも、ご家族の絆を伺えました。

本を形にすることも、この、経験の後に、同じ場所に住むことや、夫婦で乗り越えているところ、それはなかなかに達観していないとできない、境地だとおもぃました。

息子さんの詩には、ただただ圧倒され、17歳とはおもえませんでした。だいすきな落語家の桂枝雀の苦悩の先にミエタモノと、彼に観えたいた世界が似ている気がしました…。

この本は唯一無二の貴女でないと書けない、産まれでない本です。すばらしかった。ありがとうございます。
≪筆者からのメッセージ≫
落語家・桂枝雀の「苦悩の先にミエタモノ」の世界を教えてくれてありがとうございます!
愛と感謝を込めて♡

三毛猫チョマさん・女性

この書籍を手に取った瞬間、愛と光が掌から伝わってきて理由もわからぬまま涙がこぼれました。

著者が経験された想像を絶する出来事は、彼女の中で静かに昇華され、純粋な光となって表れています。 これは単なる「体験を活かす」という次元を超え、私たち一人ひとりの魂が過去の痛みやトラウマを超えて、 本来の自己へと還るための“光の指南書”のように感じました。

この本を通して、私たちの集合意識が本当に望んでいるものが何かを思い出します。 そして、著者の愛する息子さんは、今も光となって、私たちのすぐそばにいてくれる――そう感じずにはいられません。 この本をこの世界に届けてくださったことに、心から感謝いたします。


≪筆者からのメッセージ≫
1人ひとりの魂が過去の痛みやトラウマを超えて本来の自己へ帰るための「光の指南書」とのコメントに私の方が感動いたしました。ありがとうございます!愛と感謝を込めて♡

Cさん・女性

素敵な本をありがとうございます 。早速、読ませて頂きました。  息子さんの死と言う体験から 生きる事の意味を込めたメッセージ 光を選んで生きる! は本当に心に響きました。

生きるとは何か? 私も病気になり、生かされると言う道を与えられ、これまで 自分に問いてきたので 日々の基本的な生活が 由紀子さんと同じように大切だと思います。 与えることが受け取る事。 そして【人間】と言うエッセイ。 人とは何か?響きました。 人と人との間 人間だからこそ、人と関わる事で、幸せが産まれてくるんだ!と、、健美食育士の事も記載して頂き感謝しかありません。

笑顔と光。 由紀子さんから 滲みでる光を感じます。 ご縁を繋いで頂き本当にありがとうございます。共により良く生きて 共に分かち会ってゆきましょう。

≪筆者からのメッセージ≫
「生きるとは何か?」息子を亡くした私がずっと追いかけてきたテーマと同じように、「生かされるという道を与えらえた」というほどの命がけの病気になったからこそのCさんの光の人生。想いをヒシヒシと感じます。ありがとうございます!
愛と感謝をこめて♡

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎